当ブログは記事内に広告を含むページがあります。

洗面所掃除の頻度とズボラでも毎日続く「ついで掃除」のコツ

洗面所 家事
よしこ888さんによる写真ACからの写真

洗面所がピカピカな家って憧れます。

たまにホテルみたいな洗面所のお宅見かけますが、どうやって維持してるんでしょ?

みんなの洗面所のお掃除頻度気になる(´・ω・`)

 

スポンサーリンク

 

▽洗面所以外のお掃除頻度はこちらからチェック▽

洗面所掃除の頻度、理想と現実を知る

洗面所の掃除を週1回以上やってる方、なんと5割もいるみたいです。

毎日使う場所だからきちんと掃除してる人が多いのかな(´・ω・)

 

洗面所のお掃除は週1回が理想

洗面所は毎日使う場所だから汚れが溜まりやすいです。

髪の毛が落ちたり、歯磨き粉も使うし、水滴が飛び散ったりしますからね。

特に水垢が溜まりやすいので、タイミングを決めて毎日水滴の拭き取りだけはできると良いです。

できる人なら洗面所を使うたびに毎回拭き掃除してみても良いと思います。(できる人はね)

毎日の拭き掃除+週1回しっかりめのお掃除ができるのが理想的なお掃除頻度になります。

 

我が家の洗面所掃除の頻度

我が家は1日2回、朝と夜に洗面所の拭き掃除をするようにしてます。

拭き掃除といっても、手を拭くタオルで鏡を拭き、蛇口を拭き、最後に洗面ボウルの両端のスペースを拭いて終了します。

所要時間は30秒もかからないくらいです。

これにプラスして、週1回、洗面ボウルをスポンジでこするだけ&床拭きのお掃除をしてます。

は、排水溝はほぼやってません(;・∀・)

水が流れにくくなったら、しょうがなくやってます。

なるべく掃除したくないので、汚れが気になったら泡のキッチンハイター吹きかけたりしてます。

あと、洗面所をなるべく汚さないように気を遣ってます。

 

洗面所の掃除が嫌いなので汚さないように工夫

洗面所の排水溝の掃除がほんとに嫌いなので、なるべく掃除しなくていいように使い方に気を遣ってます。

  • 髪の毛が落ちたら排水溝に流さずにティッシュでとる
  • 極力、雑巾を使わない(ほこりとりはフローリング用のドライシートで)
  • しょうがなく雑巾を使うときは、台所で洗う(賛否の否がこわーい(笑))
  • 子供の習字道具、絵の具セットなども台所で洗う

台所で雑巾洗うのは賛否あると思いますが、うちは、ほこりまみれの雑巾を洗うことは絶対ないし、洗い物するたびにシンクと排水溝の掃除もするので、私は気にせずやっちゃってますね(‘◇’)ゞ

それだけ、洗面所の排水溝の掃除がマジでイヤなんです(*´з`)

習字の墨汁とか絵の具とかも洗面所で洗うとあちこちに飛び散りやすいですが、キッチンで洗うとそんなに飛び散らないで洗えるし、結構いいですよ。(子供に洗わせると掃除が増えてしんどいので、私が洗ってます)

洗面所の掃除の頻度は現状で満足してますが、欲を言えば、洗面ボウルを毎日スポンジでこすれるとさらにキレイを維持できるかなって思います。

でも、今やってる毎日の拭き掃除だけでも十分キレイを維持できてるので、こまめな掃除って大事なんだなーって最近よく実感してます。

わたし
わたし
根がズボラなので、こまめに掃除できるようになったのが最近なんです(=゚ω゚)ノ

 

ズボラさんでも毎日続けられる「ついで掃除」のコツ

よく洗面所を使ったらサッと水滴を拭くようにすると、キレイな洗面所をキープできますよって言われますよね。

その通りなんですが、ズボラな私にとっては、毎回手を洗うたびに拭き掃除をするのはしんどいです。

最初は張りきって頑張っても、毎日となると続けられません。

どうせまた手洗うし、そのとき拭けばいいやって後回し後回しにしてしまうタイプです。

 

拭き掃除のタイミングと回数を決める

ズボラさんが洗面所を使ったついでに拭き掃除するときは、毎回拭くのではなく回数とタイミングを決めてお掃除するようにするといいと思います。

私はそれで毎日継続できるようになりました。

1日1回、自分が掃除しやすいタイミングを見極めて実行するといいと思います。

1日1回ができるようになったら、回数増やしたい方は増やすなりすると、常にきれいな洗面所がキープできるようになると思います。

ポイントは決して張りきらないことです。

 

完璧主義を発揮しない

ズボラさんって完璧主義思考で動いてる方が結構いるんじゃないかと思ってます。

私は完全にこのタイプで、きれいにしてもすぐ汚れるし・・・なら、最初から掃除しなくてもいいじゃんって汚れを溜めてきたタイプです。

こういう風にしてると、結局小さな汚れが大きな汚れとなり、あとであのとき掃除しとけばよかったって必ず後悔してます。

または、常に洗面所をベストな状態に保とうとして、すぐ挫折しちゃうパターン。

例えば、洗面所の拭き掃除をして、最後に手を洗うと、また水しぶきが飛び散るからこれもふき取る。

常にピカピカに!って。

完璧にしようって、毎回これを繰り返してると、結局心が疲れて続かなくなります。

毎日続けるためには、「2割キレイになればいい(=゚ω゚)ノ」私はこれをモットーにして家事をするようにしてます。

だから、拭き掃除をして、最後に手を洗って水滴が飛んでも気にせずそのままお掃除終わりにしてます。

ズボラは完璧主義を発揮しないように自分をコントロールしないとね。

 

スポンサーリンク

 

汚れの正体を知って、洗面所の掃除をラクにする

洗面所にはどんな汚れがつくのかその正体を知っていれば、洗面所を汚さないように努力することができます。

結果的に洗面所のお掃除の回数が減らせたり、掃除を楽にすることができるので、知っていて損はないと思います。

 

水垢

水道水に含まれるミネラルが白く固まってしまったものが水垢の正体です。

水垢防止にはこまめに水滴を拭き取ることが大事だと思われます。

 

ぬめり

ぬめりは細菌が汚れをエサとして繁殖し、発生します。

その繁殖した細菌から出た分泌液がぬめりの正体です。

短い頻度で定期的にパイプユニッシュするようにすれば、ヌメリ予防になりそう。

 

黒ずみ、赤カビ

空気中に舞っているカビ菌が洗面台に落ち、せっけんかすや皮脂汚れなどをえさにして繁殖します。

赤カビは簡単に落とせるけれど繁殖スピードがはやいです。

また、放置しておくと、黒ずみができる原因になるので、できてしまったときは落としやすいうちに落とすようにするといいと思います。

我が家も拭き掃除するようになってから、カビが生えなくなった気がします。

髪の毛や皮脂汚れ、せっけんカス、ほこりなどの汚れは細菌のエサになるので、洗面所の掃除が嫌いな方は汚れがつかないような洗面所の使い方をしてみるのもいいと思います。

実際、私も汚さないように洗面所の使い方を工夫したら、洗面所が詰まらなくなったので、汚さないように使い方を考えるのも良いことだと思います。

 

洗面所のお掃除に最適な便利グッズ

洗面所のお掃除にぴったりな便利グッズありますよ。

使うアイテム次第でお掃除も楽になると思うのでチェックしてみてください。

 

排水溝用のロングブラシ

排水管の奥まで届くロングな長さ。奥の汚れにもアタックできます。

 

排水溝洗浄剤

タブレットタイプや液体タイプの排水溝洗浄剤があります。

酵素などの働きでぬめり予防になります。

 

ピンセット付きの排水溝ブラシ

ピンセットが内蔵されてるので、触ることなく排水溝のゴミを取ることができます。

ブラシの両端を引っ張ると、ピンセット部分が出てきます。

ブラシとピンセットが一体型なので、ピンセットが行方不明にならずにすみます。

 

排水溝を素手で触るのがイヤな私にとっては、このブラシ、ヒットです(=゚ω゚)ノ

欲しい(*’▽’)

 

汚れが溜まりやすい箇所の基本のお掃除

掃除ってやりようによっては簡単にもできるし、大変にもできます。

自分がやりやすい掃除の仕方を模索するためにも、基本のお掃除の仕方を頭に入れておくことも大切だと思います。

 

水垢がつきやすい鏡・蛇口編

洗面所の鏡、蛇口のお掃除には、

  • クエン酸水
  • マイクロファイバークロス
  • 歯ブラシ
  • メラミンスポンジ

などのアイテムがおすすめされてます。

私はクエン酸が好きじゃないので、他の洗剤使ってます。

紹介するお掃除方法がすべてじゃないので、自分でお掃除しやすい洗剤を使ったり、ストレスなくお掃除できることが重要だと思います。

 

2度拭きで拭き跡を残さない

蛇口や鏡は濡れたクロスで拭いたあとに乾いたクロスで拭くと、拭き跡が残りません。

クロスはマイクロファイバーがおすすめです。

わたし
わたし

私はクロスだと布の繊維が残って嫌なので、しっかりきれいにしたいときは、キッチンペーパーで拭き取ってます。

 

蛇口のざらざら汚れは

蛇口のざらざらした汚れは、スポンジでこすります。

細かい部分は歯ブラシでこすり、古布で水分を拭き取ります。

 

鏡の水垢にはクエン酸水

鏡の水垢は、クエン酸スプレーで落とすのがおすすめされてます。

小さじ1のクエン酸を200ml~500mlの水で溶かしてスプレーボトルに入れてスプレーします。

キッチンペーパーをクエン酸水に浸して、鏡に張りつけるのもありです。

いずれにしても、15分ほど放置してから拭き取ります。

しつこい水垢には、メラミンスポンジを使ってもいいみたいです。

鏡のふち汚れは歯ブラシでこするといいらしいですよ。

 

洗面ボウル編

洗面ボウルは、お風呂の洗剤や重曹を使ったお掃除がおすすめされてます。

重曹はそのまま振りかけてこすってもいいし、スプレーにしてこすっても大丈夫です。

ちなみに私はクレンザーでお掃除するのが好きです。(傷を気にしがちな方にはおすすめしません)

 

水位穴の汚れは見落としがち

水位穴の汚れは見落としがち&スポンジでこすってもキレイに汚れが落ちないことが多いです。

歯ブラシでこすった方が汚れ落ちがいいと思います。

私は、泡のキッチンハイターによく頼ってます。

 

黒ずみ、水垢はクエン酸と重曹で

クエン酸小さじ1:水500mlでスプレーを作り、黒ずみ・水垢部分にスプレーします。

隙間ができないようにラップして、2~3分放置します。

黒ずみがまだ残っているようだったら、さらに重曹を振りかけます。

最後に古布で拭き取ってお掃除完了です。

 

カビ・さびには重曹ペースト

重曹3:水1で重曹ペーストを作ります。

歯ブラシにつけて、汚れ部分をこすります。

最後に水で流して、乾いた布で拭き取ればお掃除完了です。

 

排水溝編

排水溝はゴミを取り除き、ブラシでこすります。

塩素系漂白剤や重曹とクエン酸でお掃除するのもありです。

わたし
わたし

有害ガスが発生するので、塩素系の洗剤を使う時は要注意!

 

ぬめり、ヘドロに塩素系漂白剤

排水溝のヌメリや奥にたまったヘドロ汚れには、塩素系漂白剤が効きます。

数分~20分くらい放置して、場合によってはスポンジや歯ブラシでこすると汚れが落ちます。

排水管に髪の毛などが詰まって流れが悪いときは、ハイプユニッシュなどを使うのもありです。

 

排水溝からにおいがするときは重曹とクエン酸で

まずはじめに、有害ガスが発生するので、酸性の洗剤と塩素系の洗剤との同時使用はNGです。

 

排水溝のにおいが気になるときは、まず重曹を排水溝にふりかけます。

次にクエン酸をふりかけます。

水を少しずつ流すと泡が発生するので、泡が発生したら、5分~20分放置します。

最後に水でしっかり流せばOKです。

 

洗面所の床編

洗面所の床は、クイックルワイパーなどでお掃除するのがおすすめされてます。

汚れがとれないときは、住宅用洗剤などを使って、メラミンスポンジでこすると良いです。

私は、ほこりがよくとれるので、フローリング用のドライシートでよく拭いてます。

余力があればそのあとウエットタイプのフローリングシートで拭いて、2度拭きしてます。

 

余力があれば洗面所の収納や棚も

濡らした雑巾などで全体を拭き掃除します。

ニオイ防止に消毒用のエタノールやアルコールを吹きかけて、除菌するといいです。

湿気が溜まりやすい場所でもあるので、最後はきちんと乾拭きします。

 

洗面所掃除をハウスクリーニングに頼むと…

「これからは洗面所のお掃除をこまめにやろう!」と決意しても、すでに汚れてしまった洗面所をキレイにする作業が一番億劫もの。

洗面所を一度リセットする気持ちでプロに頼むのもありだと思います。

 

料金の相場は、7000円~9000円程度。

作業時間は1~2時間で終了するみたいです。

 

ハウスクリーニングの気になる・・・

  • 「自宅周辺で、洗面所のクリーニングしてくれる業者ってどんなところがあるの?」だったり、
  • 「ハウスクリーニング頼んでる人の口コミが知りたい!」だったり、
  • 「まずは、洗面所クリーニングの値段をチェックして比較したい!」

などなど。

 

▼こちらのサイトで、自宅周辺のハウスクリーニング業者さんがまとめて検索できます▼

→洗面所クリーニングを料金と口コミで比較!-くらしのマーケット

料金や口コミも比較できるので、覗いてみてください(^^)

 

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました