当ブログは記事内に広告を含むページがあります。

トイレ掃除の頻度は?お掃除苦手でも毎日続けられるコツ

きれいなトイレ 家事
coji_coji_acさんによる写真ACからの写真

トイレはどのくらいの頻度で掃除してますか?

マイナビウーマンのトイレ掃除の頻度のアンケート結果では、週1回の掃除が4割越えで一番多かったです。

youtubeのルーティン動画なんかを見ていると、トイレ掃除と掃除機は毎日やってる印象が私はあるんだけど、どうです?

やっぱり理想のトイレ掃除の頻度は毎日だよね?

 

スポンサーリンク

 

▽トイレ以外のお掃除頻度はこちらからチェック▽

我が家のトイレ掃除の頻度。月数回→毎日できるようになるまで

我が家のトイレ掃除の頻度はもともと月数回でした(;・∀・)

もちろん月数回を狙ってやっていたわけではなく、本音は毎日掃除してピカピカなトイレにしたいと思っていました。

私にはルーティンというものがなく、家事もその日そのときの気分と感情でやるタイプ。

なので、トイレ掃除も気が向いたときだけしかやってませんでした。

しかーし、他の家事が習慣化できるようになってきて、トイレ掃除も毎日続けるコツがわかってきまして。

おかげさまで、今は毎日トイレ掃除ができるまでになりましたー!(´・ω・`)

毎日トイレ掃除に至るまでは、いつのタイミングで掃除するのがいいのかで悩んだり、素でトイレ掃除を忘れる日もあったし、毎週のトイレ掃除から毎日トイレ掃除になかなかうまく移行できなくて、思うようにいかないことも多々ありましたよ。

そんな中で得た私なりのトイレ掃除を続けるコツがこちらです。

 

お掃除苦手さんでも毎日続けられるちょこっと掃除のコツ

トイレ掃除を毎日続けられるか否かはやっぱりコツを押さえてるか押さえてないかだと思います。

意志の強い弱いは関係なーい(´・ω・`)

コツさえわかれば毎日トイレ掃除できる!

 

便利グッズに頼って、ラクしながら掃除をする

掃除が苦手なら、少々高くても便利グッズに頼った方がトイレ掃除の習慣化もうまくいくと思います。

私が使っている便利グッズは、これです。使い捨てブラシ。

トイレブラシ本体

掃除したあとは、トイレの水を流して洗い、さらに手洗い場の水でも洗い、最後は片手でトイレットペーパーを取って、水滴を拭くようにしております。衛生的でこのトイレブラシまじ好き。

使い捨てのトイレブラシ

コスパは悪いけど、ズボラ主婦だから、普通のブラシは使えない。

通常のトイレブラシはすぐ汚れる上に、こまめに手入れできるほどマメなタイプでもないから使うのやめました。

使い捨てブラシは割高だけど、手入れも必要ないから楽だし、衛生的なのがいいです。

 

お掃除苦手さんにはこんなのもいいと思います。

これ、良さそうですよね。スプレー吹きかけるだけだから、毎日のトイレ掃除も無理なく続けられそう。

1本でどれくらい持つのかわからないので、コスパも気になるところ。

毎日のトイレ掃除ができるようになってきたら、ブラシにチェンジしてもいいと思います。

 

掃除用具は手に取りやすい、目に入る位置に置く

お掃除苦手さんならなおさら、掃除用具は手に取りやすい位置に置くといいと思います。

それから、必ず目に入る位置に置くというのも絶対大事。

私の場合はこの位置にお掃除シートを置いています。

見た目的にはアレですが、ここに置いてから毎日忘れずにトイレ掃除できるようになりました。

子供がいると、子供に気をとられて、うっかり掃除を忘れちゃうことがあるんですよね。

そんなときでも、次トイレに入ったときにお掃除シートが目に入ると「今日掃除したっけ?」と掃除してないことを思いだせるんですよ。

で、トイレのついでにその場で掃除もできるので、忘れずに毎日トイレ掃除ができるというわけです。

 

簡単で少しの掃除を続けることからスタートする

私も、最初は簡単で少しの掃除を続けることからスタートしました。

それから、掃除した成果が目に見えるともっと良いです。

私の場合は、お掃除シートで便座周りと床を拭くところからスタートしました。

便器の掃除から始めがちだけど、そこをあえて外して拭き掃除だけやりました。

我が家のトイレは1日掃除しないだけでほこりがつもるほど、ほこりがたまりやすくて、トイレに入るたびにイヤだなぁーって思ってたので、まずはこれを解消しようと。

お掃除シートで毎日拭き掃除するようになってから、いつトイレに入ってもほこりがない状態。

快適すぎるし、気持ちがよくなりました。

ほこりがなくなってきれいになったことで、今度は便器の汚れが気になって、自然に便器の掃除も毎日やるようになりました。

好循環♪

これが、便器の掃除から始めてたり、欲張ってどっちもやろうとしてたら毎日続けられてなかったかもと思います。

 

こまめすぎる掃除はストレスで結局続かなくなる

トイレに行くたびに便座まわり拭くだけなど軽い掃除をするようにしてたことがあります。

トイレ掃除もよくトイレに行くついでにやると忘れないし、毎日続けられるよ的な文言見たことありませんか?

あと、和田アキ子も昔TVでトイレ使った後はキレイに掃除してから出るって言ってたのを聞いたことがあって(外出先でのトイレの話かもしれない・・・)

私もトイレに入るたびにちょこっとした掃除をやるようにしてたことがあります。

あれね、続かないです。

トイレなんて1日に何回も行くし、そのたんびに掃除は軽かろうが重かろうがめんどくさすぎます。

しかも、終いには「どうせ、またトイレ入るし」って掃除をどんどん先延ばしにして、やらなくなるパターンに。

トイレ入ったついでに掃除すると決めるときは、いつのトイレのタイミングにするかまで決めた方が毎日掃除を続けやすいと思います。

  • 朝一番にトイレに行ったときに掃除するとか、
  • 寝る前にトイレ行ったときに掃除するとか、
  • 帰宅してトイレ行ったときに掃除するとか、

きちんとタイミングを決めて、それ以上はこまめに掃除しすぎないようにすると、ストレスにならずに続けやすいです。

 

スポンサーリンク

 

トイレ掃除の頻度が各家庭で違うのは当たり前

各家庭によって、家族構成も人数もトイレの使用回数も違うので、毎日トイレ掃除をしなくてもキレイを保てるおうちもあれば、毎日掃除しないとキレイなトイレを保てないおうちもある。

汚れ具合も家庭によりけりなので、トイレ掃除の頻度も何回やればOKではなくて、それぞれの家庭に合ったタイミングがあります。

家族が協力してくれるなら、たとえば、男性に用を足すときに座ってもらうとか汚れたら家族それぞれが簡単に掃除するとかしてくれるとトイレの掃除頻度も減らせるので、旦那さんや子どもたちに言ってみるのも一つの手だと思います。

我が家の場合はそういった協力は得られないので、私が地道に毎日トイレ掃除頑張るのみです。

 

トイレのサボったリングをラクして落とす方法

トイレ掃除をさぼりすぎて、サボったリングが出現しちゃうとなかなか落とすのが大変なんですよね。

こすっても落ちない(*´з`)

そういうときは私はいつもキッチンハイターで落としてます。

多用すると配管を傷めるとか言われてるのであまりおすすめしませんが、キッチンハイターだと確実に汚れが落ちるので、私は好きです。

やり方は、キッチンハイター(液体)をさぼったリングにかけるだけです。

そのまま放置しておけば、キレイになってます。

時間をおいた方がいいので、誰もトイレを使わない時間を見計らって、やるといいですよ。

私はキッチンハイター頼みですが、頑固汚れにはサンポールやカビハイターがよくおすすめされてます。

 

トイレ掃除の仕方(しっかりバージョン)

トイレ掃除しっかりバージョンの掃除の仕方です。

汚れを見落としがちな箇所など勉強になります(´・ω・`)

 

便器のふち裏汚れは見落としやすい

便器はブラシなどでこすってお掃除するのが定番ですが、便器のふち裏の汚れまではブラシではなかなか取り除けないです。

私の場合は毎日のちょこっと掃除で拭き掃除するときに便器のふち裏も拭き掃除するようにしています。

拭いても汚れが落ちないときはサンポールなどの強力な洗剤で落とすしかないです。

尿石汚れの部分にトイレットペーパーをあてて、その上からサンポールをかけて、汚れがやわらかくなったらブラシでこすり洗いするといいみたいですよ。(便座の裏のとれない汚れにも同じようにするといいみたいです。)

 

わたし
わたし

トイレブラシは何億個もの菌がウヨウヨしてるらしいので、使ったらしっかりすすいで乾燥した方がいいみたいです。私はそんなマメなことできないので、使い捨てブラシ一択です(;・∀・)

 

 

ウォシュレット周りはお掃除シートで拭き掃除

ウォシュレット周りはお掃除シートや柔らかい布で拭き掃除をします。

ノズル掃除ボタンを押すとノズルが出てくるので、水拭きするか台所の中性洗剤を布に含ませてふき取っても良いです。

ノズルは引っ張ったり、回したりしないように注意!

 

ほこりが溜まるのは床だけじゃないよ

トイレってあちこちにほこりが溜まります。

床だけじゃなくて、便座のふたや手洗いボウル、コンセント周り(コード含む)、脱臭フィルター、トイレのゴミ箱、トイレットペーパーホルダー、タオル掛け、トイレのドア周り(蝶番部分も)などにも溜まってます。

特に便器と床の境目、壁と床の境目は見落としがちだけど、ほこりがくっついて、結構汚れてますので、覚えておきましょう。

私は全く知らなかったんですが、ほこりはそのままにしていると、においを吸収して嫌なにおいを発生させることもあるらしいです。

芳香剤置くよりほこりを取り除けってことでしょうか(´・ω・`)

 

手洗い場の水垢はクエン酸水で落とす

手洗い場にできた水垢はクエン酸水で落とすのがおすすめされてます。

  1. 水200mlに対してクエン酸小さじ1を水垢につける
  2. 水垢がやわらかくなったら歯ブラシなどでこする

水垢がスルッと落ちるらしいです。

私個人的には、水垢がクエン酸水で落ちたことが一度もないので、正直クエン酸の効果は信じてませんが…(*´з`)ww

私だったら水垢はやっぱりクレンザーでいっちゃうよね(´・ω・`)

責任取れないのでおすすめはしませんが(;・∀・)

 

トイレタンクの黒カビはカビキラーで除去

タンク内にできてしまった黒カビはカビキラーで退治。

カビキラーをふきかけて、放置してれば、こすらずにキレイになるそうです。

このとき、危険なので、酸性の洗剤やクエン酸と絶対に混ざらないように注意します。

 

カビキラー以外にも重曹も使えます。

タンク内に水を入れたまま約120グラムの重曹を入れて、6時間ほど放置。

汚れが浮いてきたらスポンジなどでこすり洗いして、水を流すときれいになります。

 

換気扇はアンモニア臭などクサイにおいの温床

トイレの換気扇はアンモニア臭など異臭の温床となっています。

月1くらいで掃除できるといいです。

使い捨てフィルターを貼ると、掃除も楽になります。

 

月数回程度だったトイレ掃除から毎週やれるようになり、今や毎日掃除できるようになりましたが、思うことはただひとつ。

毎日トイレ掃除する方がラク(´・ω・`)

汚くなってしまったトイレを掃除するのとほとんどキレイなトイレを掃除するのとでは、手間もそうだけど、気持ちの面でも圧倒的に毎日掃除した方がラクです。

義母の突然の「トイレ貸して」にもこれで対応できます(。-`ω-)

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました