当ブログは記事内に広告を含むページがあります。

玄関のお掃除頻度教えて!玄関掃除を習慣にしたいなら○○を意識すべし

玄関イメージ画像 家事
いおりんさんによる写真ACからの写真

玄関掃除って、どれくらいの頻度でやればキレイな玄関を保てるの?

みんなどのくらい掃除してるの~?

 

スポンサーリンク

 

▽玄関以外のお掃除頻度はこちらからチェック▽

玄関の掃除頻度はどれくらい?

玄関掃除の頻度に関するアンケート結果などを見てみると、

  1. 週1回
  2. 月数回
  3. 2~3日に1回

といった感じで、週1で玄関掃除している人が多いみたいです。

ちなみに、おすすめされている最低ラインの掃除頻度も週1回でした。

玄関は家の顔とも言われているので、週1の掃除+汚れが気になったらその都度掃除するのがいいみたいです。

 

我が家の玄関のお掃除頻度

我が家は、毎週は全然できてなくて、月に数回といったところです。

ドアノブ周りは毎週拭き掃除できているんですが、掃き掃除がどうもできないでいます。

玄関が汚いときに限って、急に人来ません?(うちだけですか?)

しかも一番見られたくない人(私の場合、義母)がそのタイミングでやってくることしばしば。

今、家の中は毎日掃除してそれなりのキレイさをキープできているので、次は玄関掃除の頻度を上げて、キレイをキープしたいと思っています。

玄関の掃き掃除、毎日の習慣にしたーい!

 

玄関掃除を毎日の習慣にするのに絶対外せないポイント

最近、家事やら掃除やら少しずつ習慣にできるようになってきました。(ズボラの成長☆)

自分がやりたいことを習慣にするコツが確実につかめてきてます(^^)

玄関掃除を習慣化しようと思ったら絶対に外せないのが、

  • 掃除のタイミング
  • 掃除道具を置く位置

これをどうするかで習慣にできるかできないかが決まると言っても過言ではない(=゚ω゚)ノ

 

玄関掃除のタイミング

玄関を掃除するタイミングはいつがいいのか?

タイミングは人それぞれで、自分の行動の流れに逆らわずに自然と玄関掃除に向かえるタイミングがベストです。

例を挙げると、

  • 毎日出かける人なら、帰ってきたタイミングで掃除
  • 子供の見送りついでに掃除
  • ゴミ出しのついでに掃除
  • 掃除機かけたついでに掃除(家の掃除機で玄関のゴミ吸うのに抵抗ない人のみ)

こんな感じで、何かのついでに玄関掃除ができるタイミングが一番良いのです。

 

掃除道具を置く位置

掃除道具を置く位置は手に取る手間が少なければ少ないほどいいです。

例えば、さっきの外から帰ってきたタイミングで玄関掃除をする人なら、玄関の外の目に入る位置にほうきを置いておいた方がためらうことなくお掃除できると思います。

逆に、玄関で子どもを見送りした後に玄関掃除をするのなら、外にあるよりも、玄関内に掃除用具があった方がストレスなく掃除できると思います。

玄関ドア1枚挟むだけでも、手間だなと思ってしまうものなので、掃除道具の位置はすぐ手に取れる位置に!が鉄則です。

 

こんなエラそうに言ってますが、上の2つがクリアできてないので、私も玄関掃除の習慣化に苦戦中です(;・∀・)

タイミングがうまくいかないのと、掃除するタイミングとほうきを置く位置が合致しなくて、なかなか難しいです。他にいい方法がないか模索中(´・ω・`)

掃除のタイミングと掃除道具の位置さえうまいことできれば、あとはほうきでササっと掃くだけ。

所要時間も1~2分で掃除も終わるし、他の掃除場所に比べたら、お掃除ハードルも低いので、玄関掃除は習慣化しやすいと思います。

 

スポンサーリンク

 

玄関掃除専用ノズルって知ってた?玄関掃除を習慣にできそうな予感(*’▽’)

さっきまでの悩みが一気に吹っ飛んでいきました(*’▽’)

これこれ、掃除機につけるノズル。玄関掃除専用ノズルがあるって知ってました?

こんなもの▼

小林製薬の玄関掃除用ノズル

玄関掃除用の掃除機ノズル。(使い捨て)

※ちなみにですが、画像のノズルは今は販売してないっぽいです。

 

さっき、玄関掃除について調べてて、初めて知ったんですが、これ、画期的すぎない?(*’▽’)

家で使ってる掃除機で玄関を掃除するのってめちゃめちゃ抵抗ありますけど、ノズル変えて玄関専用にすれば全然問題なく吸えちゃうよね。ナイスアイディア♪

これで玄関掃除習慣化できない問題も解決しそうだ~(´・ω・`)

 

早速、昨日からね、家で使ってないノズルを玄関専用にして掃除始めてみました。

まだ2日目なので、新たに問題発生するかもですが、掃除のタイミング問題も掃除用具の置き場所問題もクリアできたので順調に習慣化できそうです。

私は家で今後も使わないであろうノズルがあったので、それを玄関専用にしちゃいましたが、100均でノズルを買ってきてそれを玄関専用にしてお掃除してる人も結構いるみたいです。

ただ、手持ちの掃除機に100均のノズルが絶対合うとは限らないので、そこだけは注意が必要です。

 

玄関をきれいにしたいならこれだけは揃えとこ

玄関掃除に欠かせない掃除用具たちはこちらです。

  • ほうき&ちりとり

毎日のお掃除にほうきはないと困りますね。

  • デッキブラシ

デッキブラシは、こびりついた泥汚れを落とすときに使えます。

ざらざらした質感のタイル掃除にはデッキブラシ必須だそうです。

わたし
わたし
我が家の玄関タイル、ざらざらしてます。拭いても汚れがとれなくて困ってたんですよね。あれはデッキブラシの担当だったのね。
  • メラミンスポンジ

デッキブラシで落とせない汚れに使えます。

洗剤を使わなくても頑固な汚れを落とせるので、重宝しそう。

わたし
わたし
今とれない汚れが玄関にあるんですが、デッキブラシ持ってくるの面倒なので、メラミンスポンジで試してみようと思います。

 

玄関しっかり掃除の極意。年1~2回できたら御の字

狭いようで意外と掃除するところがいっぱいある玄関。

玄関ドア、たたき、下駄箱に傘立て、それから玄関の外回りと掃除する場所がたくさんあります。

年に1~2回は普段やらない箇所も含めて、しっかり掃除できるといいですね。

やるやらないは別にして、掃除の仕方は頭に入れときたいよね(´・ω・`)

わたし
わたし

私なんて、家の下駄箱掃除したこと一度もない気がする・・・

こういうところもちゃんとやらないとダメなのねー。大掃除のときにでも頑張ろう(=゚ω゚)ノ

 

玄関ドア編

玄関ドアは素材で掃除方法が異なる

玄関ドアは木製・金属製・樹脂製と分かれていて、その素材によってお手入れ方法が異なるので要注意です。

金属、樹脂製のドアは水拭きOKですが、木製は水拭きNG!

ついつい水拭きしたくなるけど気をつけましょう。

わたし
わたし
うち、たぶん木製だから水拭きNGだわー。知らずに水拭きするところだった。てか、内側は水拭きしちゃってるなぁ・・・

 

玄関ドアのお掃除方法

まず、乾いた布でからぶきして汚れを落とします。(素材に関係なく)

その後、金属製、樹脂製のドアなら水拭きしても大丈夫です。

最初にからぶきするのは、ドアについた砂利がドアを傷つけてしまうことがあるそうなので、初めにからぶきで汚れを払うといいみたいです。

ドア枠などの細かい部分は軍手が使えるみたいです。

引き戸の場合は、レールのお掃除も忘れずに。

 

洗剤を使うなら中性洗剤を

洗剤を使う場合は、中性洗剤を選びます。

ほかの酸性、アルカリ性、塩素系の漂白剤は素材を腐食させる恐れがあるそうです。

害がなさそうなクエン酸、重曹もNGらしいですよ。

わたし
わたし
関係あるかはわかんないけど、この前ドアノブにアルコールスプレーふきかけて拭いてたら、アルコールが白残りしちゃって取るの大変でした。最終的には落ちたんですが、それ以来、水拭きオンリーにしてます。

洗剤を使ってお掃除するときは、中性洗剤を水で薄めて、スポンジや柔らかい布で汚れを落とします。

そしたら、今度は水で洗剤をきちんと落として、最後は乾いた布で拭き取ったら完了です。

 

鍵穴にほこりがたまるらしい

まったくもって、気にしたことがなかったんですけど、鍵穴ってほこりがたまりやすいんですって。

ほこりがたまったら、つまようじや歯ブラシを使って取り除きます。

仕上げに鍵穴専用の潤滑剤や鉛筆を塗りこんでもいいらしいです。(鉛筆の黒鉛が潤滑剤の役目を果たすそう)

 

玄関ドア用のワックス

定期的に玄関ドア用のワックスを塗ると良いみたい。

光沢を保ってくれたり、ドアの傷み防止になるそうです。

玄関ドアの素材は関係ないみたいなので、塗っちゃダメな素材とかはないみたい。

 

玄関壁編

玄関の壁は手あかで黒ずみになるかも

玄関の壁は手あかで黒ずみができてしまうこともあるそうです。

壁の上の部分はほこりがたまるので、脚立を使って、ハンディモップや掃除機でほこりを落とすと良いです。

手が届くところは雑巾を軽く濡らして拭くとさっぱりします。

 

玄関たたき編

玄関のたたきも素材によって掃除方法が異なる

玄関のたたきにはいろんな種類の素材が使われているらしく、掃除方法も素材によって違うので要注意です。

タイルやコンクリートでできているたたきは固くて丈夫なので、ブラシでこすってもOK!

だけど、天然石、樹脂タイルは傷つきやすいので、ブラシでこするのはNG!です。

洗剤もたたきの種類を確認してから、掃除に使わないとあとで取り返しのつかないことになるかもです。

天然石や素焼きのタイルは、クエン酸を使うとタイルを溶かしてしまう作用があるみたいなので、よく覚えておいた方がいいと思います。

種類がわからないときは、洗剤は使わない方が無難ですね。

 

たたきのお掃除方法

たたきはまずほうきで掃きます。角の汚れは歯ブラシで掻き出すと良いです。

わたし
わたし
去年、旦那に玄関掃除を頼んだら、ほうきで掃かずに水まいてたらしくて、拭きあげるときに雑巾に石がつくんだけど、どうしたらいい?って言われて、最初にほうきで掃いてないの?って言ったら、そんなん言われなきゃわかんねぇよと逆ギレされました。旦那さんに頼むときは細かいとこまで指示ださないと残念な結果に終わりますので注意しましょ。

次にたたきに水をまいて、デッキブラシでこすります。目地の部分は歯ブラシで。

最後に水で流して、雑巾や古布で拭きあげます。

しっかり水気を拭き取って、よく乾かしましょう。(→乾かすのマジ大事)

わたし
わたし
玄関水拭きして、よく乾かさないで靴置いたら立派な靴跡が・・・。掃除する前より汚れました( ;∀;)

 

新聞紙でほこりが舞わないたたき掃除の仕方

新聞を濡らしてちぎったものを玄関にまき、しばらくしたらちりとりで回収します。

濡れた新聞がほこりを吸着してくれるので、ほこりが舞うことなうお掃除できますよ。

頑固な汚れは濡らした新聞を丸めてこするといいそうです。

 

下駄箱編

下駄箱のお掃除方法

下駄箱のお掃除はまずは靴を全部出すことから始めます。

それから、砂やほこりをほうきで掃いて、取り除きます。(小さいほうきがおすすめ)

わたし
わたし
ほこりをとらずに水拭きすると、汚れがとれにくくなるらしいよ。

そして、固く絞った雑巾で下駄箱の中を拭いて完了です。

仕上げに、消毒用エタノールをしみ込ませた雑巾で拭くと、カビ予防になるらしいです。

下駄箱の扉はしばらく開けて、よく乾かさないとせっかく掃除したのにまた汚れますので、乾燥大事!

 

うっかりやりがち!下駄箱NG事項

下駄箱は湿気や臭いがこもりやすく、カビが発生しやすい場所でもあります。

  • 靴の詰めすぎNG!

靴が変形したり、色移りしてしまう可能性があります。定期的に靴の量は見直さないとですね。

  • 雨で濡れた靴は下駄箱にいれない

カビの原因になるので、下駄箱には入れずにたたきの上に。

直接置くと、汚れがつくので、水はけのよいマットなどの上に置き、靴の中に乾燥材や丸めた新聞紙を入れて乾燥させます。

わたし
わたし
個人的には水はけのいいマットなんてどの家庭にもあるもんじゃないと思うので、新聞の上でいいんじゃない?と思いますが、新聞が濡れて文字がタイルに移っちゃったりするのかなぁ?疑問だ。
  • 靴を下駄箱にしまう時は、靴底の砂をしっかり払ってから

他の靴が汚れないようにするためです。

めんどくさいですが、普段の掃除が楽になる&靴も長持ちさせることができるので、覚えておくといいと思います。

 

傘立て、外回り編

意外と人に見られているがおろそかにしがちな傘立て&外回りのお掃除

意外と人に見られているらしい傘立て。

私もインターフォンの録画映像を見ると、だいたい家の周り(傘立て付近)をキョロキョロ見てる人が多いので見られてるんだろうなーって感じます。

実際本当に見てるかは別として、見られてると思ったら汚いままにしておけないよねー。

傘立ては、水垢や泥の汚れが溜まりやすいです。

我が家の傘立ても全く気にしてなかったけど、よく見たらだいぶ汚れてました。

外の水道で洗おうと思います。

折りたたみ傘はS字フックを使って収納すると、傘が取り出しやすくていいみたいですよ。(傘立てのタイプによってはS字フックが使えないかもしれないけど)

 

表札、インターホン、照明はほこりがたまりやすい場所なので、ちょいちょい拭いた方が良いです。(照明は別として)

わたし
わたし
インターホンはピンポン押す人が必ず目につく場所なので、キレイにしておいた方がよいと思います。キレイなときはなんとも思わないけど、砂ぼこりがたまって汚いインターホンは印象最悪ですからね。

それから、玄関外の天井に蜘蛛の巣がないかなど確認し、あったら取り除きます。

これでやっと長い長い玄関のしっかり掃除も完了です。

 

玄関って狭い場所なだけに、掃除も割と楽なイメージでしたが、しっかり掃除するとなると、やること多い&注意事項多いで萎えますね( ;∀;)

1人じゃ絶対やる気になれないので、私は旦那を巻き込んで大掃除したいと思います。

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました