当ブログは記事内に広告を含むページがあります。

学校のプリントざっくり収納で散らからなくなりました。2か月後の様子

子育て

前回の記事

▽▽▽

小学校の大量プリントが捨てたいのに捨てられない。どうにかしたくて本買ってみた。
...

 

から、あれよあれよという間に2か月が経ってしまいました。

 

6月の末。

長男、次男が小学校から持ち帰ってくる大量のプリントの処理に困っていた私でしたが、

 

今、現在の様子。

 

こんな感じでプリントボックスを2つ設置しまして。

 

見た目スッキリ!

中は、ザックリ!

私に、ピッタリ!

な収納が完成しました。

 

 

中はこんな感じです。

写真撮るために、プリント裏返しにしたんですが、捨てるときのことを考えたら、最初から裏返しで入れるようにした方がいいんじゃない?と気づいてしまったのは置いといて。

 

でも、我が子たちに「裏返しでいれてね~!」なんて期待するのは無理そうなので、どんな形であれ、入ってればそれで良し。

(特に、うちの次男ときたら、プリントの縦も横もぐちゃぐちゃで入れてやがる🤨)

※黄色ボックスは長男の。

 

実は。

プリントボックス設置してから、今日に至るまで、一切の片づけはしていません(。-`ω-)

 

しまう場所が決まると自動でキレイになるんだな~と感心してます♪

 

 

 

学校に行ってしまえばこの通り

▽▽▽

※ファイルを入れているかごが倒れてますが、そんなところもありのままでお見せしてしまうスタイル。

 

 

ん?キレイまではいかない?(笑)

いやいや。私の中ではキレイです(笑)

 

 

あれだけ、どこもかしこもプリントで散らかってたのに、変わるもんだ。

(我が家の散らかりっぷりはこちらから。勇気のある方だけご覧あれ🙈)

 

 

いやね。この2か月間、ほんとに怒涛の日々で。

(※愚痴と文句のオンパレードにご注意🙉)

 

 

まずは、夏休み直前に学校が休校。

三男が幼稚園で濃厚接触者となり、自宅待機してくださいと言われ、その翌日にコロナ発症。

さらに翌日。私にもうつり、私もコロナ発症。

 

完全に体調戻ったなと感じる頃には、お盆突入!となってしまって、また忙しい。

義実家への顔出し、お墓参り、子供たちの夏休みの思い出づくり。

 

 

お盆が終われば、「宿題どうすんの?あれは?これは?」と毎日小学生2人と格闘。

ポスターとか習字とか大物の宿題が終わって一安心、そして、もう夏休みも終わり。

 

かと思いきや、登校日前日になって、やってない宿題が続々と発覚&名札がないの大騒ぎ。

 

毎日書かなきゃいけない1行日記みたいなのをお盆くらいから何にもやってないし、やってないプリントの宿題は発覚するは、お祭りより騒がしい一夜を過ごし。

(毎日「今日書いた?」ってあれだけ確認してたのにやってないとか鬼👿にもなるわ)

 

小学校は始まっても、幼稚園はまだ夏休み。

3食作って、食べさせて、三男の相手して。

(ごはん作るのは大変だけど、幼稚園は送り迎えのほうが嫌なので、このとき唯一の平和タイム。も、3日で終了😢)

 

そして、幼稚園も夏休み終了と思ったら、今度は、長男のクラスが学級閉鎖・・・

また、昼ごはん・・・

 

で、ようやく今日。

学級閉鎖が明けて、やっと日中一人になれました。

 

ちなみに昨日は幼稚園のバザーに出すおもちゃを1日がかりで作ってヘロヘロ。

 

そんな怒涛の2か月間を過ごしていても(笑)

あのボックス1つあるだけで、何もしなくてもスッキリ空間が保てる不思議。

 

 

なかなかいいです。

蓋つき収納ボックス

 

▽▽▽

↑A4サイズがそのまま入ります。

 

うちのナフコの収納ボックスより、ニトリの収納ボックスの方が幅が大きくて、ワイドでした。

ナフコの収納ボックス→幅34cmくらい でした。(他は同じ寸法)

 

サイズに余裕があった方が、捨てるときもプリント取り出しやすいだろうから、ニトリの方がよさげ。

 

 

あとは、

「この収納ボックスにどれくらいの期間のプリントが収納できるのか?」

 

ざっくり見積もっても、1年分はさすがに無理そう。

 

さて、冬休みまでにどのくらい溜まるのか?

 

冬休みにハッキリさせようじゃないか~

 

 

ちなみに、この収納の弱点は、箱いっぱいになったら終わりなところ。

いっぱいになるタイミングかその前のタイミングで捨てる作業が絶対必要。

 

なんだけど。

たくさん入るから、冬休みが来る頃には、夏休み前のプリントが躊躇なく捨てられるはず。

長期休みで整理しようとすると、休み直前で使っていたもので休み明けにまた持ってきてとかもあるから、捨てづらいし、判断が難しいんだよね。

 

だから躊躇なく捨てられるのがすごく大事。

 

続編は冬休みにまた書こうと思います😎

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました