食費の節約を始めると、食べたいものを我慢しないといけないこともありますよね。
我慢するばかりじゃ、楽しくない。
そのうち、ストレス爆発。
それが食べたいなら工夫して食べれるようにすればいい(=゚ω゚)ノ
食べたいのに予算オーバー!そんなときに使えるアイディア3つ
今まで食べたいものを我慢する食費の節約方法ばかりしてきたので、長続きしないし、楽しくありませんでした。
今度の食費の節約は
食べたいものを我慢しない!
そう、決めました。
予算オーバーなものでも工夫次第で全然食べれます。
我慢しなくていいって最高!
すき焼きは安い食材にひと手間かけておいしさ維持
楽だし、簡単。
すぐできるし、おいしい。
節約前は毎週、牛肉ですき焼きしてました。
ただ食費を節約するようになってから、1食1500円に予算を決めたので、費用2200円のすき焼きが食べられなくなってしまったのです。
最初のうちは、すき焼きは完全にやめて、他の献立にしてたんですが、徐々にやっぱすき焼き食べたいなぁと思うようになりまして。
いろいろ調べた末、安い食材で作るしかない!という考えにいたりました。
ただ、安い食材ゆえ、確実に味は劣るので、そこは工夫が必要。
鶏ひき肉(大)1パックで鶏だんごすき焼き
鶏ひき肉(大)1パック=300~400円で手に入ります。(我が家の近くのスーパーでは)
※鶏ひき肉が高いときは、鶏むねをフードプロセッサーでひき肉にするのも手です。
鶏だんごすき焼きだと、費用が1550円になります。(50円の予算オーバーは多めにみてます)
鶏だんごは酒と水を多く入れて、ゆるゆるにするとふわふわ鶏だんごに
鶏だんごを作るときは、酒と水を多めに入れてゆるゆるの生地にすると、固くなりません。
先に鶏団子だけゆでておきますが、ゆでるときは、沸かしたお湯に砂糖を入れて、火を一番弱くしてから茹でてます。(豚しゃぶの豚肉茹でるときに、こうすると固くならないので、同じ要領でやってます)
豚小間すき焼き
豚こま肉も1パック400円以内でできるので、費用1550円でできあがります。
ただ、安い豚小間は煮るとお肉が固くなるので、そのままお肉をいれてもおいしくない。
なので、少し手間をかけておいしくなるように工夫します。
豚小間は片栗粉をまぶして、揉んでから焼く
豚小間は片栗粉(大さじ1強くらい)をまぶして、揉んでから焼くと、煮込んでも固くならないです。
安くてもおいしくないと長続きしないので、基本めんどくさがりですが、この手間は惜しまずにちゃんとやります。
鶏だんごすき焼きより、豚小間すき焼きの方が私は好き。
牛肉が食べたいは休みの日のお昼ごはんで叶える
食費の節約を始めると、牛肉は高いので、全く手が出なくなりました。
が、食べたいものは食べたい。
どうしたら食べれるかを考えたところ、
休日のお昼ごはんなら量が少なく済むので、牛肉も出せる!となりました。
ついこの間の土曜に、牛丼とミニ餃子鍋にして食べました。
900円の牛肉と
予算残金600円で水餃子、玉ねぎ、しらたきを買い、
家にあるものと組み合わせて、しめて1500円。
予算内に収まりました(^^)
このときは白菜があったので鍋にしたけど、何もなかったら具沢山みそ汁にしたいと思います。
魚がワンパターン問題
食費を節約すると、安い魚ばかり買おうとしてしまいます。
食費の節約を始めてから、1週間分の献立を決めてるんですが、魚献立の日に限って、「今日、魚の気分じゃないや」となることが多いので、魚献立の日には必ずお肉(または揚げ物)のおかずも組み込むようにしてます。
なので、余計に安い魚しか買えない。
カレイとサバ、タラばっかり。
さすがに飽きる。
で、考えたのが、子どもたちは魚が好きでないので、1匹を半分こにしちゃおうと思いつきました。
長男と次男で1匹、私と三男で1匹、旦那1匹で合計3匹。
これなら1パック買えば足ります。
今まで2パック買ってたところを1パックでいいので、ちょっと高い鮭にも手が出るようになりました(^^)
食べたいものは工夫して我慢しない
我慢しなきゃいけないと、節約は絶対に続きません。
食べたいものは諦めない。
工夫して、絶対食べる。(執念ww)
じゃないと、ストレスたまる。。。
そういえば、食べたいものを食べるようになってから、外食も減りました。(コロナもあるけど、外食してもおいしいと感じなくなったのよね(;・∀・))
自分で作れば、自分の好みの味にできるのが大きいかも。
きっと、これからも「あれ、食べたい」「コレ、食べたい」のに食べれないで、壁にぶち当たりそうだけど、頭ひねって、どうにか食べれるように工夫して乗り切りたいと思います。
コメント