当ブログは記事内に広告を含むページがあります。

上履きの洗い方「こするVSつけおき」真っ黒でも白くする方法と洗剤

上履きイメージ画像 暮らし

毎週、真っ黒で持ち帰ってくる上履き洗うのがマジで嫌です。

兄弟分なので、2足も。

つけ置きするのが面倒&前やってみたときあまりキレイにならなかった記憶があるので、こすり洗いばかりしてましたが、全然キレイにならない。

が、辻ちゃんのブログ見てたら、上履きをつけおきしてて、やっぱりつけおきの方が落ちるのかなぁ?つけおきやってみるか!と奮起しました^^

やってみた結果です。

 

スポンサーリンク

 

【上履きの洗い方】こすり洗いVSつけおき!上履きを白くする方法

上履きのつけ置き洗いやってみたので、こすり洗いとの比較をしたいと思います。

上履きのつけおき洗いってキレイになるイメージがあまりなくて、こすり洗いばっかりしてたんですが、ネットで見てもみんなつけおきしてるので、試しにやってみようと思ってやってみました。

上履きを洗う前の画像

毎週真っ黒にしてくる上履き

 

結果は・・・

つけおき洗いの方がキレイ~!!!(・∀・)

上履きつけおき洗い後

写真で見ると全然伝わらないだろうな~( ;∀;)けど、実物はすごくキレイになったのよ。感動もの。

上履きつけ置き洗い後

つけ置きで中敷きの黒ずみもちゃんと落ちた(・∀・)感動~♪

写真だと代り映えしないけど、ほんとにね、実物はびっくりするほどキレイになりました。

 

私がやった上履きのつけおき方法

私がやったのは一般的なつけおき方法です。

「オキシクリーン」を使いました。

汚れがよく落ちるようにと、熱湯でつけ置き(^^;)

ポットで沸かすこと3回ww(やってみて100℃はよろしくないなと感じました)

お湯を入れるたびにお湯が黒くなっていき、汚れが落ちていそうな雰囲気。

 

そこからお風呂に入っている間だけつけ置きしました。

所要時間15分~20分程度だと思われます。

お湯を捨ててみてみると、思ったより全然汚れが落ちてない。

手元にあったクリームクレンザーでこすり洗いしたけど、たいして変わらず。

つけ置きもたいしたことないなと思いながら乾かしてみたら、めちゃくちゃキレイになってました(^^;)

上履きって乾かし終わるまで、キレイになったかわからないもんですね。

乾かし終わって、感動しました(*’▽’)

これからは上履きつけ置きしよう!と心に決めました。

面倒なだけの価値があります(´・ω・`)

 

こすり洗いのみで一番キレイになった洗剤

上履きの洗剤に関しては今までほんとにいろいろ使ってきました。

正直な話、こすり洗いだけではどの洗剤もどっこいどっこいです。

たいしてキレイにならない。

 

でも、その中でも一番汚れが落ちたのが、クレンザーです。(粉のね)

上履き用の洗剤使うより、クレンザーの方が汚れ落ちがいいです。

つけ置きとクレンザーでのこすり洗いを組み合わせればもっと上履きキレイになるかも~って期待してます。

来週やってみます(*’▽’)

 

スポンサーリンク

 

おすすめされてる上履きの洗い方。基本から応用編まで

上履きは、熱いお湯でつけおきがコツです。

 

1、バケツに洗浄液を作ります。

洗濯洗剤と酸素系漂白剤をいれます。

お湯は40度~50度くらいがベスト!

 

上履きは布でできているので、洗濯洗剤がいいらしい。

塩素系の漂白剤は上履きのゴムを傷めるので使わない方が良いそう。

バケツ代わりにジップロックを使うのもあり。

バケツだと靴が浮くけど、ジップロックなら浮き防止になり、つけおきの洗剤が靴全体にいきわたりやすいです。

 

2、上履きをつけおきします。

2~3時間放置します。

つけおき前に固形石けんなどを上履きに塗り込むことで汚れ落ちUP!

 

3、こすり洗いします。

クレンザーでこすると汚れ落ちUP!

ソール部分はメラミンスポンジでこするとキレイになります。

細かい部分は歯ブラシを使うと良いみたい。

洗剤がないときは、歯磨き粉、酸素系漂白剤、重曹を同量で混ぜたモノを代わりにしてもありです。

歯磨き粉も洗剤の代わりに使えるみたいです。

ただ、ジェルタイプの歯磨き粉はNGとのこと。

 

4、すすいで、水気をとります。

しっかりすすいで、洗剤をしっかり落とします。

すすぎ不足は上履きの黄ばみの素です。

上履きの水気は、タオルで吸い取るか、洗濯機の脱水で水分を飛ばします。

水分が残っていると乾きにくいので、この作業は必須です。

 

5、上履きを干します。

風通しの良い日陰で干します。

上履きの素材は強いから天日干しでもOKとの意見もありますが、心配なら日陰で。

 

上履きのつま先を上にして、立てかけて干します。

つるした方が乾きやすいのでつるすのもありです。

ワイヤーハンガーを漢字の山の形に変形させて、そこに上履きをひっかけて干しても良いです。

タオルを詰めてからひっかけると乾きが早くなります。

 

※洗濯機で上履きを洗うことも可能だし、コインランドリーで上履きを洗うこともできるので、興味があればお試ししてみては(=゚ω゚)ノ

 

【汚れの原因】たった1週間でなぜあんなに汚れるのか?

うちの子たちは、ほんとに毎週毎週、見事に上履きを真っ黒にして持ち帰ってきます。

上履きの汚れっていろんな種類の汚れが積み重なって、蓄積されてのことらしいです。

  • 泥、土ぼこり
  • 給食の食べこぼし
  • ほこり
  • 絵の具、習字などでの飛び散り

足の裏からかく汗の量は1日でコップ1杯ほどになるらしいです。

子供は大人よりも汗をかきやすし、臭いの原因にもなります。

 

これだけの汚れが折り重なっているので、毎週洗っていてもこすり洗いだけではなかなか汚れが落ちないのはしょうがないってことです。

もっと簡単にきれいになればいいんですけどね( ;∀;)

 

上履き洗いにおすすめされているアイテムに私の感想を添えて

上履き洗いにおすすめされているアイテムがこちらです。

  • ズックリン
  • おひさまの洗たく
  • アタックプロEX石けん
  • ウタマロ石けん

この洗剤たちは使ったことあります。

ただ、こすり洗いだけで真っ白にはならないので、つけおき洗いと併用しないと上履きはきれいにならないと思います。

特に上履きを汚しまくってくる場合は、絶対つけおき必須です。

 

私としては正直なところ、上記の洗剤よりも粉のクレンザーの方が汚れ落ちがいいと感じました。

私は、クレンザー推しです(´・ω・`)

 

私が使ったことない洗剤でおすすめされていたのがこちら。

  • ウタマロリキッド
  • つけおき洗いズックタイム
  • 白さが際立つスニーカーつけおき洗剤

オキシクリーンでつけ置きしてみて結構キレイになったので、今後、わざわざ上履き専用の洗剤を買うことはないかなぁ(´・ω・`)

 

次回からの上履き洗いを楽にする。汚さない工夫。

毎週の上履き洗いを楽するためには、汚れがつかないように工夫することが大事だそう。

どの程度の汚れ防止になるのかは未知数ですし、これで上履き洗いが楽になるのかも未知数…

  • 防水スプレー
  • ベビーパウダー
  • ろうそくとドライヤー(ろうそくを表面にこすりつけて、ドライヤーの温風を当てると汚れ対策に)

現実的で、一番手っ取り早いのは防水スプレーですかね。

防水スプレーは400円前後で購入できます。

400円かぁ~(;・∀・)って思ってしまう、自分ww

 

問題はつけおきがめんどくさいと思っている自分に勝てるかどうか…だな~(^^;)

つけおきの時間も含めて、どのタイミングで洗うか考えないとだな~(´・ω・`)

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました